- エステサロンCLARIS 佐藤
知ってほしい『油』のこと
皆さんこんにちは(^_^)
今日は、昨日言っていた「油」の話について
お話したいと思います✨
皆さんは油と聞いて、何をイメージされますか??
炒め物に使う油、車のオイル、脂肪、、など
いろいろですよね。
あるいは、悪いイメージしかない方も
いらっしゃるのではないでしょうか( ˘ω˘ )
私がお伝えしたい事は、
摂る油の質とバランスによって、
自分の持っている免疫力や身体の中の代謝を
落としまう、それにより
風邪や感染症、皮膚疾患、高血圧、肥満、病気に
かかりやすくなっていることを、いかに
ご自身が認識しているか、という事です。
お肌を綺麗にするためにエステに通う、
筋肉をつけて理想のプロポーションを手に入れるために
ジムに通う、
これはすごく自分のために良い事です!✨
ですが、これが
「肌を綺麗にするために油を変えましょう!」
「理想のプロポーションを手に入れるために油を変えましょう!」
と言われて、どれだけの方が納得するでしょうか。?
それで納得して取り組める方は、自分の肌や身体について、
ある程度知識がある方だと思います。
実は、
身体のすべて(細胞)は食べている物からできています。
そして常に代謝されているため、生まれ変わっています。
その代謝に、油も非常に重要な役割を担っています。
牛肉や豚肉は五大栄養素でいうと、たんぱく質ですが、
牛肉や豚肉にも『飽和脂肪酸』という体に必要な油も含まれています。
ですが、この飽和脂肪酸といわれるものは、
身体の中でつくられるので、本当は摂る必要がないのです。
つまり、肉類は美味しいですが、
私たち日本人は元々お肉を食べる習慣がなく、
脂質を分解する酵素が少ししかつくることができないので、
消化するだけでも膨大なエネルギーが消耗され、
臓器にとっては負担になります。
もう一つの『不飽和脂肪酸』。
オメガ3、オメガ6、オメガ9と分類されています。
その中でも積極的に摂ったほうがいい油がオメガ3、
摂取量を調整したほうがいい油がオメガ6です。
必須脂肪酸とも言われ、食事などを通して外から補う必要があります。
このオメガ3とオメガ6は、相反する働きがあるため
バランス良く摂ることがものすごく大事なのです!✨
オメガ6は植物油、卵白、レバーなどに含まれていて
オメガ3は魚油、エゴマ油、しそ油、亜麻仁油に含まれていますが、
普段の食事ではオメガ6に偏りがちになってしまっているのが
現代の食生活だと思います。
私は最近、炒め物を減らして茹でたり、煮たりするように
変えています♪
皆さんも、油を上手に摂取してみてください✨
まだまだ書き足りないですが、
今回はこのぐらいにしたいと思います(^_^)
最後まで読んでくださり、ありがとうございます♪
佐藤
エステサロンCLARIS
名古屋市中区千代田3-18-6 あいビル1F
#名古屋#名古屋美容#名古屋エステ#エステシャン#栄養学#健康
#健康美容#美容#美肌#美肌改善#体質改善#フェイシャル#ボディ#脱毛